お葬式に参列し、故人と最期のお別れを経験された方も多いと考えられますが、この歴史は古く、旧石器時代から死者を葬る儀式として行われていました。お葬式を行うに当たり、宗教の意味合いが深く関係しているのですが、現在の日本では宗教に関係なく、葬儀を行う傾向にもなって来ています。
ですが変わっていないことは、死者を偲ぶ会を催す会を行う儀式が続いていると言うことです。その中で、仏教形式で行われるお葬式では、亡くなられた方に対し、戒名が付けられることが一般的となっております。仏教において、仏門に入った証となっていることで、戒律を守るために与えられた名前と言うことになっています。
戒名と一般的に呼ばれることが多くなっていますが、浄土真宗では、法名、日蓮宗系においては、法号と呼ばれることが正規な名称となっています。では、この戒名の値段はどのようにして付けられるのでしょう。名前に対する価格がある訳では、ありません。
そのため、いくらになるのかと言うことは、名前を付けてくれるお坊さんしか知らないと言うことになります。一文字あたりの値段が、10万円ほどと言われる所もありますが、正確なものではありません。多くは、六文字15万円から30万円と言われ、九文字では50万円以上になり、十一文字を超えると100万円を超えるとも言われています。
お坊さんに直接聞くことが出来ないと言う人は、葬儀社を通して確認されることが良い方法です。葬儀社に希望額を提示することも、良い方法と言えるでしょう。